fc2ブログ

Entries

江戸東京たてもの園 丸二商店(荒物屋)

IMG_8592-340.jpg

東京小金井にある『江戸東京たてもの園』へ
遊びに行きました♪♪♪

実はある方のブログを拝見してこの場所を知り、
私も行ってみたいと思い、足を運びました。





IMG_8602-340.jpg

江戸東京たてもの園は、江戸時代から昭和初期までの
建造物が再現されている施設です。

私が今いる所は、街並みを再現しています。





IMG_8785-340.jpg

この独特の緑色の建物は、『丸二商店(荒物屋)』です。

丸二商店は、神田神保町に昭和初期に建てられた
看板建築と呼ばれる形式をもつ建物です。

前面部を銅板で覆い、装飾的な屋根上部の柱、
屋上部の装飾などにより特徴的なデザインとなっています。





IMG_8793-340.jpg

建物の中はこんな感じです。

店内もリアルに再現されています。





IMG_8796-340.jpg

IMG_8795-340.jpg

色鉛筆1
応援のクリックをお願いします♪  
 人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ
☆いつもありがとうございます☆

スポンサーサイト



コメント

[C3752]

素敵ですね。
1度行ってみたいです~

[C3753]

懐古調の建物がいいですね。
荒物屋さんなんですか。
昭和初期と思えないようなガラス戸で
店内を明るく取り込んでますね。
当時は近代的なお店だったんでしょうね。
  • 2015-08-26 22:43
  • matsuyama
  • URL
  • 編集

[C3755] ◎ゆっころさんへ◎

良い場所ですよ!!
1日遊べるくらい見どころが沢山あるのでオススメです♪♪♪
  • 2015-09-03 09:01
  • いねむり姫
  • URL
  • 編集

[C3756] ◎matsuyamaさんへ◎

昭和レトロな建物、雰囲気いいですよね♪♪♪
オシャレな荒物屋さんですよね。
神田にあったそうです。
恐らく、この荒物屋さんは商店街でも
目立っていたかもしれませんね。
  • 2015-09-03 09:05
  • いねむり姫
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ateliermegumi.blog133.fc2.com/tb.php/554-bab30d06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

おきてがみ

↓足跡残してください♪
おきてがみ

FC2カウンター

検索フォーム

ブログランキング

↓ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Extra

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

いねむり姫

Author:いねむり姫
絵を描くのが大好きで、
グラフィックデザインの
専門学校に通いました。
はじめは玩具のパッケージデザインのお仕事をしていました。
今は再就職し、魚屋さんの販促物を制作しています。
一番得意な画材は色えんぴつです。
手書きのイラストを主に
更新していければと思います。

◎第1回大人の塗り絵コンテスト『入選』
◎第3回大人の塗り絵コンテスト『入選(次点)』
◎第4回大人の塗り絵コンテスト『なりきりアーティスト賞』
◎第5回大人の塗り絵コンテスト『ピーターラビット賞』
◎第6回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第7回大人の塗り絵コンテスト『仲良し賞』
◎第8回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第10回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第11回大人の塗り絵コンテスト『入選』
◎平成21年度川崎市成人の日ポスターコンクール『最優秀賞』
◎第17回つばきの日キャンペーン『第1位』
◎第1回さくらといずみイラストコンテスト『準優秀賞』
◎第3回さくらといずみイラストコンテスト『最優秀賞』
◎クリアカップデザインコンテスト 9位
◎第2回パズドラ塗り絵コンテスト『ガンホー賞(ソニア=グラン)』
◎2016年『NEWSZERO』桐谷美鈴さんの『マイジェネレーション』に塗り絵の指導者として出演しました
◎2016年『みんなのニュース』に塗り絵作品が紹介されました
☆Twitterはじめました☆
Twitterブログパーツ<br>

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

色鉛筆の削り方

色鉛筆ユーザの方は是非♪
無料アクセス解析
☆ご協力ありがとうございます☆

フリーエリア