fc2ブログ

Entries

土用の丑

うなぎ予約(2015)-340

うな重の予約POPを作りました。

久々にお仕事ネタです☆

さて、本日は土用 丑の日です♪♪♪

江戸時代に平賀源内という学者が
『丑の日は「う」のつくものを食べると夏負けしない。』
という民間伝承をもとにうなぎ屋に
「本日丑の日」という張り紙を店頭に掲げさせた所、
うなぎがとても売れたのが始まりと言われています。

うなぎはスタミナ満点で夏バテ予防の食材のひとつなので、
丑の日はうなぎを食べて夏を乗り切りましょう!!


うなぎの他にも土用の丑に食べると良いとされているもの

『う』のつく食材・・・うどん、梅干し、うり、卯の花、牛肉など

『黒い食材』を食べると良い・・・しじみ・海藻・黒豆・黒ごま・なすなど

色鉛筆1
応援のクリックをお願いします♪  
 人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ
☆いつもありがとうございます☆
スポンサーサイト



コメント

[C3739]

ごぶさたしています^^
土用の丑の日、
近くのスーパーで鹿児島産のうなぎを買い、家で食べなした。
自家製でもうな丼には、変わりなく美味しかったですよ。

いねむり姫ちゃんも、うなぎを食べて猛暑を頑張ってくださいね。\(^o^)/
また遊びにお邪魔します~^^
  • 2015-07-31 20:17
  • 絵っちゃん本舗;マー
  • URL
  • 編集

[C3741] ◎絵っちゃん本舗;マーさんへ◎

お久し振りです☆
丑の日はやっぱり鰻ですよね♪♪♪
国産のうなぎは美味しいですよね★
まだまだ暑い日が続きますが、
うなぎを食べてこの夏を乗り切りましょう!!

はい、また遊びにいらして下さい♪♪♪
  • 2015-08-04 09:19
  • いねむり姫
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ateliermegumi.blog133.fc2.com/tb.php/550-c8e221fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

おきてがみ

↓足跡残してください♪
おきてがみ

FC2カウンター

検索フォーム

ブログランキング

↓ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Extra

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

いねむり姫

Author:いねむり姫
絵を描くのが大好きで、
グラフィックデザインの
専門学校に通いました。
はじめは玩具のパッケージデザインのお仕事をしていました。
今は再就職し、魚屋さんの販促物を制作しています。
一番得意な画材は色えんぴつです。
手書きのイラストを主に
更新していければと思います。

◎第1回大人の塗り絵コンテスト『入選』
◎第3回大人の塗り絵コンテスト『入選(次点)』
◎第4回大人の塗り絵コンテスト『なりきりアーティスト賞』
◎第5回大人の塗り絵コンテスト『ピーターラビット賞』
◎第6回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第7回大人の塗り絵コンテスト『仲良し賞』
◎第8回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第10回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第11回大人の塗り絵コンテスト『入選』
◎平成21年度川崎市成人の日ポスターコンクール『最優秀賞』
◎第17回つばきの日キャンペーン『第1位』
◎第1回さくらといずみイラストコンテスト『準優秀賞』
◎第3回さくらといずみイラストコンテスト『最優秀賞』
◎クリアカップデザインコンテスト 9位
◎第2回パズドラ塗り絵コンテスト『ガンホー賞(ソニア=グラン)』
◎2016年『NEWSZERO』桐谷美鈴さんの『マイジェネレーション』に塗り絵の指導者として出演しました
◎2016年『みんなのニュース』に塗り絵作品が紹介されました
☆Twitterはじめました☆
Twitterブログパーツ<br>

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

色鉛筆の削り方

色鉛筆ユーザの方は是非♪
無料アクセス解析
☆ご協力ありがとうございます☆

フリーエリア