fc2ブログ

Entries

広島一人旅☆原爆ドーム

PA0_0311.jpg

今更ですが、4月の末に行って来た
一人旅の記事をアップしたいと思います。

非常に長くなる模様です。。。

華麗にスルーして下さい(笑)





一人旅

さて、今回一人旅を結構したのには
色々理由があります。

まず一つ目は自分探しの旅です♪♪♪
↑恥ずかしい(*´艸`)

そして、二つ目は放浪の画家である
山下清さんの真似がしたかったからです(笑)
↑もっと恥ずい。。。

さすがに嫁入り前なので、
ランニングシャツに短パンは
真似できませんでした。





日本列島

行った事ない都道府県&風景を楽しみたかったので、
広島県を選びました☆

目指せ☆全国制覇

これが私の目標です!!





PA0_0358.jpg

まずは、路面電車で世界遺産の原爆ドームへ♪♪♪

初めて乗る路面電車に緊張しました。





PA0_03151.jpg

PA0_03171.jpg

「原爆ドーム前」で下車すると
すぐ目の前にドームがあります。





PA0_03141.jpg

PA0_03181.jpg

逆光ですね(^_^;)



PA0_0312.jpg

ぐる~っと一周しています。

ボロボロの建物は原爆の恐ろしさを
物語っています。





PA0_0324.jpg

ココは、いい感じに撮れました(o^∀^o)b

記念撮影している方も
何人かいらっしゃいました。


さて、ここで問題です。

原爆ドームは元は何と言う名前でしょう??



















ファイナル アンサー??
























正解は広島県物産陳列館です。

以外と元の名前は知らないですよね。

1915年(大正4年)に建てられ、
1945年8月6日に原子爆弾が落とされました。

『二度と同じような悲劇が起こらないように』と
当時のままの状態で残されています。

1996年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録と
以外と最近なんですね。

----------------------------

応援のクリックをお願いします♪  
 人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ
☆いつもありがとうございます☆
おきてがみ
↑ペタしてね♪
スポンサーサイト



トラックバック

トラックバック URL
http://ateliermegumi.blog133.fc2.com/tb.php/225-bf40e238
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

おきてがみ

↓足跡残してください♪
おきてがみ

FC2カウンター

検索フォーム

ブログランキング

↓ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Extra

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

いねむり姫

Author:いねむり姫
絵を描くのが大好きで、
グラフィックデザインの
専門学校に通いました。
はじめは玩具のパッケージデザインのお仕事をしていました。
今は再就職し、魚屋さんの販促物を制作しています。
一番得意な画材は色えんぴつです。
手書きのイラストを主に
更新していければと思います。

◎第1回大人の塗り絵コンテスト『入選』
◎第3回大人の塗り絵コンテスト『入選(次点)』
◎第4回大人の塗り絵コンテスト『なりきりアーティスト賞』
◎第5回大人の塗り絵コンテスト『ピーターラビット賞』
◎第6回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第7回大人の塗り絵コンテスト『仲良し賞』
◎第8回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第10回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第11回大人の塗り絵コンテスト『入選』
◎平成21年度川崎市成人の日ポスターコンクール『最優秀賞』
◎第17回つばきの日キャンペーン『第1位』
◎第1回さくらといずみイラストコンテスト『準優秀賞』
◎第3回さくらといずみイラストコンテスト『最優秀賞』
◎クリアカップデザインコンテスト 9位
◎第2回パズドラ塗り絵コンテスト『ガンホー賞(ソニア=グラン)』
◎2016年『NEWSZERO』桐谷美鈴さんの『マイジェネレーション』に塗り絵の指導者として出演しました
◎2016年『みんなのニュース』に塗り絵作品が紹介されました
☆Twitterはじめました☆
Twitterブログパーツ<br>

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

色鉛筆の削り方

色鉛筆ユーザの方は是非♪
無料アクセス解析
☆ご協力ありがとうございます☆

フリーエリア