Entries
桜 Vol.10

前回からの続きです☆
今日は葉っぱの色塗りです。
まず、最初に緑を塗ります。

次に赤で色の濃淡を付けます。
なぜ赤を使ったかというと
緑の補色だからです。

次は黄緑を重ねます。
途中、青や紫を混ぜていきます。

最後に赤で濃淡を付けて完成です。

桜のおしべ(花粉)は赤・紫・茶色を混ぜて
塗っています。
・・・・・おしべという表現でいいのか??

前回と比べると全然進んでいません(>_<)
早くしないと桜が散っちゃう~
※コメントのお返事が遅れて、
申し訳ございませんm(_ _)m
カップデコちらし♪と桜 Vol.8のお返事はしました。
----------------------------
~地震に関する情報~
よろしければ転載をお願いします。
阪神淡路大震災 経験者の声
ブロ友であるseeさんの体験談が書かれています。
被災者の方達へのアドバイスや
テレビでは報道されていない内容が
つづられています。
新潟動物ネットワーク
ペットを飼っている被災者の皆様
ペットを受け入れてくれる施設の紹介です。
----------------------------
応援のクリックをお願いします♪



☆いつもありがとうございます☆

↑ペタしてね♪
スポンサーサイト
コメント
[C1430] こんばんは
やっぱり葉っぱの色が入ると、一段と深みが出ますね。
それに色付けイイです~(^O^)/
「早くしないと桜が散っちゃう~」
ホントですよ~
頑張って~
それに色付けイイです~(^O^)/
「早くしないと桜が散っちゃう~」
ホントですよ~
頑張って~
- 2011-04-17 00:04
- 編集
[C1433] こんばんは
葉っぱ1枚1枚、オシベ1本1本、
いねむり姫さんの、作品に対する愛情と情熱が伝わってきます。
これはお時間がかかりますね、
私はジックリ絵を見させていただけまして、嬉しいです。
日本列島の桜前線は、まだまだ余裕は充分ですよ、
お忙しい中、あまりご無理をされませんよう・・・。
いねむり姫さんの、作品に対する愛情と情熱が伝わってきます。
これはお時間がかかりますね、
私はジックリ絵を見させていただけまして、嬉しいです。
日本列島の桜前線は、まだまだ余裕は充分ですよ、
お忙しい中、あまりご無理をされませんよう・・・。
- 2011-04-17 20:21
- 編集
[C1434]
こんばんは。
お祝いのコメントありがとー。
葉っぱに補色の赤、わかります。
深みが出るでしょうね。あと奥行きも。
実際、自然の色って単純に"何色"と言えない
複雑な色味があるから、それを表現するのは
難しくもあり、楽しくもあり…ですね。
今日、清里方面に行ってきました。
山の上はまだモクレンの花でした。
お祝いのコメントありがとー。
葉っぱに補色の赤、わかります。
深みが出るでしょうね。あと奥行きも。
実際、自然の色って単純に"何色"と言えない
複雑な色味があるから、それを表現するのは
難しくもあり、楽しくもあり…ですね。
今日、清里方面に行ってきました。
山の上はまだモクレンの花でした。
- 2011-04-17 23:46
- 編集
[C1435] 魔法みたい
わあ、みるごとに深みと奥行きが増してきますね・・・
なんか、芳醇に醸造されてゆくヴィンテージワインのよう・・・
色合いも微妙で、そんな捕色を使われるいねむり姫さんって魔法使いみたい。
素敵です。
なんか、芳醇に醸造されてゆくヴィンテージワインのよう・・・
色合いも微妙で、そんな捕色を使われるいねむり姫さんって魔法使いみたい。
素敵です。
- 2011-04-18 23:43
- 編集
[C1465] ◎末っ子キックのママさんへ◎
葉の色は桜と反対色なので、
桜が引立つ様に塗りました。
桜、散っちゃいました・・・(笑)
でも、八重桜はまだ咲いています!!
八重桜が散る前に完成を目指します☆
桜が引立つ様に塗りました。
桜、散っちゃいました・・・(笑)
でも、八重桜はまだ咲いています!!
八重桜が散る前に完成を目指します☆
- 2011-04-22 23:11
- 編集
[C1467] ◎よっちママさんへ◎
私もある色鉛筆画家さんの
作品に出会うまでは、
補色を選んだ事はありませんでした。
とても深みのある色合いになるので、
おすすめです♪♪♪
作品に出会うまでは、
補色を選んだ事はありませんでした。
とても深みのある色合いになるので、
おすすめです♪♪♪
- 2011-04-22 23:26
- 編集
[C1469] ◎ぼやっちさんへ◎
うぅぅぅぅ・・・(ノ_;)
優しいお言葉ありがとうございます。
桜が思った以上に塗るのが大変で
苦戦していています。
スピードアップは課題ですね!!
優しいお言葉ありがとうございます。
桜が思った以上に塗るのが大変で
苦戦していています。
スピードアップは課題ですね!!
- 2011-04-22 23:31
- 編集
[C1470] ◎torotoroさんへ◎
ブログ開設1周年なのに
とてもクオリティーが高く、
人気のあるブログを作られていらっしゃって、
すごいと思います!!
torotoroさんは目標です♪♪♪
絵を描く方で補色を使う方は
多いですよね。
私は色に迷った時は補色を
使う様にしています。
自然の色は無限大ですよね!!
画材ではとても表現できない
色合いばかりです。
清里はモクレンが咲いているのですね♪♪♪
清里には行った事がないので、
一度は行ってみたいです。
会社(社長)の別荘ですが、
社員は1泊200円で貸してくれます(o^皿^o)
とてもクオリティーが高く、
人気のあるブログを作られていらっしゃって、
すごいと思います!!
torotoroさんは目標です♪♪♪
絵を描く方で補色を使う方は
多いですよね。
私は色に迷った時は補色を
使う様にしています。
自然の色は無限大ですよね!!
画材ではとても表現できない
色合いばかりです。
清里はモクレンが咲いているのですね♪♪♪
清里には行った事がないので、
一度は行ってみたいです。
会社(社長)の別荘ですが、
社員は1泊200円で貸してくれます(o^皿^o)
- 2011-04-22 23:39
- 編集
[C1471] ◎MIUMIU 美雨さんへ◎
補色を使うと深みのある色合いになります。
私は何色を使うか迷った時に
補色を使います。
「魔法みたい」とおっしゃって下さり、
ありがとうございます♪♪♪
嬉しいです(o^∀^o)ノ
私は何色を使うか迷った時に
補色を使います。
「魔法みたい」とおっしゃって下さり、
ありがとうございます♪♪♪
嬉しいです(o^∀^o)ノ
- 2011-04-22 23:44
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://ateliermegumi.blog133.fc2.com/tb.php/191-846ba9e7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[C1429] 管理人のみ閲覧できます