Entries
復活祭Vol.4

ふくろうの色塗りです。
まずは全体を薄く黄色で塗ります。

全体が塗れたら赤で色の強弱を付けます。

次は黄色をやや濃いめに塗ります。

赤と黄色を交互に混ぜながら時々青を加えて、
三色の色鉛筆を使い分けて塗っていきます。

ふくろうを引立たせる為に、
後ろにあるドアを青で濃いめに塗りました。
----------------------------
↓見応えのある作品が勢揃い♪
第5回塗り絵コンテスト 作品ギャラリー
↓お近くの方は是非いらして下さい♪
大人の塗り絵展覧会
【東京展】2011年2月16日(水)~22日(火)
【大阪展】2011年3月15日(火)~27日(日)
----------------------------
応援のクリックをお願いします♪



☆いつもありがとうございます☆

↑ペタしてね♪
スポンサーサイト
コメント
[C996]
- 2011-02-06 16:35
- 編集
[C1000] ◎萌猫さんへ◎
はい!その通りだと思います!!
絵の具の様に早くは進みませんし。
特に萌猫さんは猫の毛並みを描くのに
すごく精神を使われているのでは
ありませんか??
短期だったら、あんな細かい毛並みを
表現できませんよ~
でも、絵を描いている時は休息も
必要ですよね♪♪♪
絵の具の様に早くは進みませんし。
特に萌猫さんは猫の毛並みを描くのに
すごく精神を使われているのでは
ありませんか??
短期だったら、あんな細かい毛並みを
表現できませんよ~
でも、絵を描いている時は休息も
必要ですよね♪♪♪
- 2011-02-07 01:30
- 編集
[C1001] ◎美雨さんへ◎
ははは☆
こうやって作業工程を公開して、
記事の数を稼いでいます(笑)
完成した絵だけの記事ですと
毎日の更新は厳しいので(>_<)
いつも応援ポチありがとうございます♪
こうやって作業工程を公開して、
記事の数を稼いでいます(笑)
完成した絵だけの記事ですと
毎日の更新は厳しいので(>_<)
いつも応援ポチありがとうございます♪
- 2011-02-07 01:34
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://ateliermegumi.blog133.fc2.com/tb.php/140-4c97bbe1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
色鉛筆は根気ですね。
色を重ねて行きますのでなかなか進まなくて気が長くないと描けませんね。
でも私は短気な所も有りです。