fc2ブログ

Entries

つばきの日Vol.4

白無垢-下地

私は色鉛筆画を描く時は、
下地に水彩絵の具を塗ります。

そうする事によって発色が良くなります。

また、時間短縮になり手の負担を減らしてくれます。

ここで注意してもらいたい点は、
水彩絵の具を濃く塗りすぎない事です。

濃く塗ってしまうと色鉛筆がのりません。







白無垢-ドライヤー

時間短縮の為、ドライヤーで乾かしています。

色を重ねる時は、必ず絵の具が乾いてから
塗らないといけません。

半乾きの状態で色を重ねようとすると紙がはげたり、
下地の色が落ちてします。

ひとまず下地塗りはこれで完成です♪♪♪


----------------------------

つばきの日
第17回五島椿まつり
http://www.gotokanko.jp/
締め切り:2月8日(火)当日消印有効
【過去の作品】


応援のクリックをお願いします♪  
 人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ
☆いつもありがとうございます☆
おきてがみ
↑ペタしてね♪
スポンサーサイト



コメント

[C849] いねむり姫さん素敵な花嫁さんですね

椿の日と言うのもはじめて知りましたが、なんてロマンティックなのでしょう。
水彩絵の具と色鉛筆・・・お互い特性をよく理解しつつ添えたり控えたりしながらテーマを彩っていくんですね。
花嫁さん、どことなくいねむり姫さんの姿を映していらっしゃる(?)ような・・・日本的な、奥ゆかしさと可愛らしさを感じる本当にすてきな花嫁さんですね。
完成が楽しみです。(*^_^*)2/8日に間に合いますように!
  • 2011-01-21 08:18
  • 美雨
  • URL
  • 編集

[C850]

下地に水彩をのせておくのは、やったことあるけど
色鉛筆の色が沈んじゃう気がして、それと
トレペを使ってたので、下書きの線が消えちゃったりで
結局続かなかった。
でも、この描き方なら問題ないような・・・。
勉強になります^^♪

それにしても、花嫁さん、いい表情ですね~♪
こんな年代に戻りたいわ~^^;

[C852]

下地に水彩を使ったことはありませんが
水彩画に色鉛筆を使ったことはあります。
どの様に仕上がっていくのか楽しみです。

[C856] ◎美雨さんへ◎

私もこの公募をきっかけに
「つばきの日」というのを知りました☆
下地に水彩絵の具を使う作業は、
専門学校の先生から教わりました。

まぁ、花嫁さんが私に似ているのですか??
それは嬉しいです♪♪♪
ありがとうございます☆
今のペースだったら、何とか2月8日に
間に合いそうです!!
  • 2011-01-22 12:11
  • いねむり姫
  • URL
  • 編集

[C857] ◎chiiiさんへ◎

色鉛筆でちょっと濃いめに線を描いたので、
線は何とか残っています☆
是非、下地に水彩絵の具を
chiiiさんも試してみて下さい♪♪♪

良い表情してますか??
ありがとうございます!!
chiiiさんはステキな方だと思います☆
  • 2011-01-22 12:16
  • いねむり姫
  • URL
  • 編集

[C858] ◎萌猫さんへ◎

おっ!!
逆パターンですね!!
水彩絵の具に色鉛筆も相性良さそうですね♪
色鉛筆はどの画材にも合うから
面白いですよね~
  • 2011-01-22 12:18
  • いねむり姫
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ateliermegumi.blog133.fc2.com/tb.php/126-5534fdcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

おきてがみ

↓足跡残してください♪
おきてがみ

FC2カウンター

検索フォーム

ブログランキング

↓ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Extra

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

いねむり姫

Author:いねむり姫
絵を描くのが大好きで、
グラフィックデザインの
専門学校に通いました。
はじめは玩具のパッケージデザインのお仕事をしていました。
今は再就職し、魚屋さんの販促物を制作しています。
一番得意な画材は色えんぴつです。
手書きのイラストを主に
更新していければと思います。

◎第1回大人の塗り絵コンテスト『入選』
◎第3回大人の塗り絵コンテスト『入選(次点)』
◎第4回大人の塗り絵コンテスト『なりきりアーティスト賞』
◎第5回大人の塗り絵コンテスト『ピーターラビット賞』
◎第6回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第7回大人の塗り絵コンテスト『仲良し賞』
◎第8回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第10回大人の塗り絵コンテスト『マイスター賞』
◎第11回大人の塗り絵コンテスト『入選』
◎平成21年度川崎市成人の日ポスターコンクール『最優秀賞』
◎第17回つばきの日キャンペーン『第1位』
◎第1回さくらといずみイラストコンテスト『準優秀賞』
◎第3回さくらといずみイラストコンテスト『最優秀賞』
◎クリアカップデザインコンテスト 9位
◎第2回パズドラ塗り絵コンテスト『ガンホー賞(ソニア=グラン)』
◎2016年『NEWSZERO』桐谷美鈴さんの『マイジェネレーション』に塗り絵の指導者として出演しました
◎2016年『みんなのニュース』に塗り絵作品が紹介されました
☆Twitterはじめました☆
Twitterブログパーツ<br>

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

色鉛筆の削り方

色鉛筆ユーザの方は是非♪
無料アクセス解析
☆ご協力ありがとうございます☆

フリーエリア